国語の勉強法① 小学生のみなさんへ

生徒たちイメージ

国語の勉強法① 小学生のみなさんへ

「国語って、なにをどう勉強していいか、わからなぁい」「漢字って、読めるけれど書けないのが多い」。
多くの小学生が持つ不安・疑問です。
さて、どうすればよいのでしょう?

漢字に関しては、メール・パソコンを使うことが多いので、実は大人でも「漢字が書けない」ことが多くなっています。
でも、とりあえずテストでは書けないといけないわけですよね。
部首の持つ意味、読み方などに気を使いながら、何度も書く練習を積むしかありません。

文章題については、登場人物の動き、表情、セリフ、気持ちを、アニメかドラマのように頭の中で描いてみてください。
物語文で役にたちますよ。

説明文では、書いてある内容がよくわからない場合は、すぐに先生か、お父さんお母さんなどに聞いてみてください。

少しむずかしい言葉が出てきても、あきらめてはダメですよ。
意外と身近なことに置きかえてみると理解できる文章も多いんです。


%96%BC%8C%C3%89%AE%8Es.gif